2014年10月15日

【平娃三宝】羊肉串

シシカバブ
羊肉串(yang2rou4chuan4)
P1120208.JPG
【ところ:白家荘/ねだん:記事参照】

麺が名物料理の平娃三宝だが、
ここに来るお客さんが必ず頼むもう一つの名物がある。

羊肉串だ。

もう一つの名物なんて書いたけど、
かく言う私もお目当ては麺じゃなくて実はこっち。
日本への帰国を前にした友人が
「やっぱり羊が食べたい!」
とのことだったので、
送別食事会の場所としてここを選んだのだった。

店の中には
こんな風に羊肉だのなんだのを刺した串がうずたかく積まれている。

P1120201.JPG

P1120202.JPG

P1120199.JPG

右のスタンドにぶら下がっている肉は
烤羊蠍子(kao3yang2xie1zi)。
羊蠍子は羊の背骨のところで、
蠍の形に似ているのでこの名がある。
鍋で食べるのが定番なのだが、
ここ2年ほどかな?
煮込んだのをさらに焼いた烤羊蠍子が人気だ。

羊のほかに鶏手羽なんかもあるのだが、
この日は羊オンリーで。

P1120207.JPG

小肉串(xiao4rou4chuan4):8元
羊肉シシカバブ(小)


内蒙古羔羊肉串(nei4meng2gu3 gao1yang2rou4chuan4):12元
内蒙古産子羊肉のシシカバブ


これで三人分。
1人一本ずつ。
金串のほうが小肉串だったかな?
羔羊のほうが確かにやわらかかったかも。

先に焼きあがったこの二種類を食べる間もなく、
ここにさらに串が上乗せされて……

P1120208.JPG

烤羊排(kao3 yang2pai2):16元
羊スペアリブ


羊腰(yang1yao1):30元
羊の腎臓


こうしてみると結構なお値段だな……
どれもいける。
一番人気はスペアリブだった。
やわらか〜い!

唐辛子やクミンシードはやや控えめで
食べやすい味。
辛いものやスパイスが苦手な人でも楽しめそうだ。

前菜も豊富に揃っている。
これはお店に入ってすぐのところにある前菜コーナーで注文して
自分でテーブルまで運ぶスタイル。

P1120203.JPG

醤牛腩(jiang4niu2nan2):25元
牛肉のタレ煮込み(冷製)

P1120195.JPG

果仁絲瓜尖(guo3ren2 si1gua1jian1):15元
ナッツとヘチマの穂先の和えもの

P1120197.JPG

ピーナッツやカシューナッツはよくあるけど、
アーモンドを和えものに使ってるのは珍しい。

ところでこのお店、
北京発祥のようなのだが青島にも進出していて、
そのためなのか青島の海鮮を使った料理が結構豊富にある。

P1120198.JPG

P1120200.JPG

中国人のお客さんには
ホタテと春雨のニンニク風味蒸しが人気だったけど、
私たちはこれを試してみた。

鳥貝(niao3bei4):40元
石垣貝(エゾイシカゲガイ)の炒めもの

P1120206.JPG

トリガイの中国語は(日本)鳥尾蛤?

唐辛子をきかせて海鮮を炒めた料理って、
日本にいると食べないよなあ。
貝類の唐辛子炒め、いけます。

青島に支店があるからか、
無濾過の青島ビールが置いてあった。

青島原漿(qing1dao3 yuan2jiang1):35元
青島ビール(無濾過)

P1120204.JPG

それとこんなのも。

大罐全麦啤(da4guan4 quan2mai4pi2):38元
ヴァイツェン

P1120209.JPG

ヴァイツェンがおススメです。

***

深夜も営業する串と麺の店なんていうとカオス的イメージがあるけど、
店内もまずまずきれい。

P1120194.JPG

今度は深夜に行って
このお店の真の姿を見てみようかな。


▼これまでの「平娃三宝」関連記事
【平娃三宝】招牌削麺


◆お店情報
平娃三宝
朝陽区中紡街向軍荘路甲10号
010-6503-1831
P1120193.JPG
<アクセス>
東三環から白家荘路を西方向に入り、150メートルほど行ったところ、
道の北側です。
地下鉄なら6号線、10号線「呼家楼」駅、または10号線「団結湖」から
アクセスできます。



■ayaziのブログ■

北京。おいしい生活。
*中国からは相変わらずアクセスできません……


■ayaziの本■

「食」の中国語
shokunochugokugo.JPG
出版社:東洋書店
価格:1800円(+税)

「食」にまつわる中国語に絞った料理限定の語学書。
レストランでの「食べる」シーン、「作る」ためのお買い物シーン別の会話集です。
代表的な料理の「レシピ」も付いてます。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
東洋書店


北京で「満福」 普通がおいしい。本場の中華!
pekindemanpuku.JPG
出版社:東洋書店
価格:1100円(+税)

私の「北京で満腹」、もとい、「北京で満福」な日々から生まれた
北京のおいしい食べ物と食文化を綴った本です。
超カンタン「食べる」中国語講座と、
ayaziオススメの「普通がおいしい」レストランのリスト付。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
posted by ayazi at 18:00| 北京 | Comment(10) | 肉類(肉料理) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

【平娃三宝】招牌削麺

名物・刀削麺
招牌削麺(zhao1pai2 xiao1mian4)
P1120210.JPG
【ところ:白家荘/ねだん:16元(小)】

白家荘にある
夜中になればなるほど混む西北料理の店、平娃三宝。

P1120193.JPG

食事に行く店というよりも
夜宵(ye4xiao1)=夜食を食べる店というイメージが強くて、
だからかなかなか足が向かなかった。

麺がおいしいと聞いていたのだが、
いろいろあって注文に困った。
で、店員さんに
「どれが一番人気ですか?」
と聞いてみてこれと言われたものを頼む。

それがこの招牌削麺。
招牌(zhao1pai2)=看板、つまり名物料理ということなので、
メニュー名を見れば分かるんだけどね……

黒いスープを一目見て、
「わ!こりゃ味濃そう!」
と若干引いたものの、
口にしてみるとそれほどしょっぱくはない。
八角の風味がするので
苦手な人もいるかもしれないが、
いやこれ、悪くない。

しっかり煮込まれた牛肉も味がしみしみでよかった。
これでもか!と投入された香菜が
醤油味一辺倒になりがちなところに
爽やかな香味を添えている。

麺は、
「これって刀削?」
と思うような刀削麺らしくない細長い形状なのだが、
片側がびろびろんとしているので
一応刀で削ってる……のかな?
それなりにコシもあって、
そこそこいける。

すごくおいしいのでまたすぐリピートしたい!
とは正直思わないけれど、
夜中まで飲んで最後にちょっと麺ものでシメたい
なんていう気分になったら確かにいいかも。


◆お店情報
平娃三宝
朝陽区中紡街向軍荘路甲10号
010-6503-1831
P1120193.JPG
<アクセス>
東三環から白家荘路を西方向に入り、150メートルほど行ったところ、
道の北側です。
地下鉄なら6号線、10号線「呼家楼」駅、または10号線「団結湖」から
アクセスできます。


■ayaziのブログ■

北京。おいしい生活。
*中国からは相変わらずアクセスできません……


■ayaziの本■

「食」の中国語
shokunochugokugo.JPG
出版社:東洋書店
価格:1800円(+税)

「食」にまつわる中国語に絞った料理限定の語学書。
レストランでの「食べる」シーン、「作る」ためのお買い物シーン別の会話集です。
代表的な料理の「レシピ」も付いてます。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
東洋書店


北京で「満福」 普通がおいしい。本場の中華!
pekindemanpuku.JPG
出版社:東洋書店
価格:1100円(+税)

私の「北京で満腹」、もとい、「北京で満福」な日々から生まれた
北京のおいしい食べ物と食文化を綴った本です。
超カンタン「食べる」中国語講座と、
ayaziオススメの「普通がおいしい」レストランのリスト付。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
posted by ayazi at 14:51| 北京 | Comment(6) | 主食(ご飯もの・麺・小麦粉料理など) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

【衆楽家常菜】醤爆鶏丁

鶏肉の甘味噌炒め
醤爆鶏丁(jiang4 bao4 ji1 ding1)
P1060768.JPG
【ところ:新街口/ねだん:18元】

衆楽を書いていないとはうかつだった。
もう1年半以上も前に訪問した時の写真を発掘してきて、
取り急ぎアップ。
(だから値段は少し上がっているかもしれません)

衆楽家常菜は
今どんどん姿を消しつつある庶民派家庭料理レストラン。
私が留学していた当時、90年代の雰囲気を残している。
まさに街の食堂。

P1120035.JPG

昔よく通っていた気の置けない雰囲気の中で、
気軽な値段で食べられる普通の中華料理が食べたいな、
と思ったらここに来るといいかもしれない。

P1060764.JPG

醤爆鶏丁は、
黄醤(大豆と小麦粉で作った甘辛い味噌)、
テンメンジャン、砂糖を混ぜて作る京醤というタレで
食材を炒めた料理。
鶏肉を炒めた醤爆鶏丁はその代表だ。
「爆」は、油通しした食材を
油と調味料と一緒に炒める調理法のこと。
「鶏丁」の「丁」は食材を賽の目に切ったもののことだから、
「鶏丁」はサイコロ状の鶏肉ということになる。

甘味噌がしっかりとまとわりついた鶏肉、
これはもう見るからにご飯が進む料理だ。
気取ったりせず、ガツガツといきたい。

甘味噌の味だけだと単調で重たくなりがちなところを、
みずみずしいキュウリの青臭さがうまく中和していて
心憎い組み合わせだ。
炒めたキュウリ、最初はビックリしたけど、
今では大好物。
自分でも時々炒めて食べているくらいだ。

この日ほかに頼んだものは、

爽口藕片(shuang3kou3 ou3pian4):10元
レンコンのさっぱり和え

P1060771.JPG

甘酸っぱかったような……?
何しろもうだいぶ前のことでよく覚えていない。

溜肥腸(liu1 fei2chang2):38元
豚の大腸の炒めもの

P1060766.JPG
(この日は写真がダメダメですね)

あ、キュウリかぶった。

地三鮮(di4san1xian1):16元
ナス、ジャガイモ、ピーマンの炒めもの

P1060765.JPG

定期的に食べたくなる。

酸菜白肉(suan1cai4 bai2rou4):25元
白菜の漬物と豚ばら肉のスープ煮

P1060773.JPG

全員集合。

P1060777.JPG

緑と茶色で見た目がほとんど同じ料理が三つ揃ってしまった。
なんとも華のない地味な食卓。
でもうまかった。

なんかねえ、こういうのでいいんだよなあ。
私が北京で食べ歩きにはまったのは、
まさにこういう安くて飾り気のない料理が
妙においしかったからなんだけど、
その喜びに浸れるお店がどんどん少なくなっていて
本当にさびしい限りだ。


◆お店情報
衆楽家常菜
西城区新街口北大街41号
010-6225-2181
P1120035.JPG
<アクセス>
地下鉄2号線「積水潭」駅下車。
新街口北大街を南へ行くと右手(西側)にあります。


*料理はどれも
「不要放味精(bu2 yao4 fang4 wei4jing1)」(化学調味料を入れないでください)
とお願いしています。


■ayaziのブログ■

北京。おいしい生活。
*中国からは相変わらずアクセスできません……


■ayaziの本■

「食」の中国語
shokunochugokugo.JPG
出版社:東洋書店
価格:1800円(+税)

「食」にまつわる中国語に絞った料理限定の語学書。
レストランでの「食べる」シーン、「作る」ためのお買い物シーン別の会話集です。
代表的な料理の「レシピ」も付いてます。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
東洋書店


北京で「満福」 普通がおいしい。本場の中華!
pekindemanpuku.JPG
出版社:東洋書店
価格:1100円(+税)

私の「北京で満腹」、もとい、「北京で満福」な日々から生まれた
北京のおいしい食べ物と食文化を綴った本です。
超カンタン「食べる」中国語講座と、
ayaziオススメの「普通がおいしい」レストランのリスト付。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
posted by ayazi at 00:00| 北京 | Comment(6) | 肉類(肉料理) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月24日

【杏園餐廳】糖醋丸子

揚げ肉団子の甘酢あん
糖醋丸子(tang2cu4 wan2zi)
P1110961.JPG
【ところ:平安里/ねだん:26元】

先週末あたりから
どうにもこうにも糖醋丸子が食べたくて仕方がなくなった。

格別大好きというわけではないのだけれど、
この甘酢あんの味が時々無性に恋しくなる。
発作みたいなものだろうか。

週末にいくつか中国料理レストランに行く予定があったので
「その時に頼めばいいや」
と思っていたらば、これがメニューにない!

思い募って月曜に
「ここならあるだろう」
と踏んで食べる気満々で行った店でも
干炸丸子と焦溜丸子しかなくて、
ダメ元で厨房にできるかどうか聞いてみたけど、
あえなく撃沈。
「糖醋里脊があって、干炸丸子があるなら、
 できるんじゃないか???」
と思いはしたが、おとなしく引き下がった。
面倒だったんだろうな、コックさん。

それを言うなら、
自分だって糖醋里脊を食べればいいんじゃ?
と思うのだが、
そして糖醋里脊も好物なのだが、
今はどうしても丸子がいいのだ。
理屈ではない。
糖醋丸子でないとダメなのだ!

で、気合を入れてネットで検索し、
確実に糖醋丸子がある店を探し出した。

その中にあったのが杏園餐廳と衆楽(あ、衆楽まだ書いてない……汗)。
どちらもなじみのある店だ。
どちらに行くか迷ったけれど、
より食堂っぽくておひとりさまがしやすそうな杏園餐廳に決定。

P1110962.JPG

少し早めに到着したので席にはまだ余裕あり。
入って突き当りのカウンターで、
高まる気持ちを抑えつつメニューをチェック。

P1110959.JPG

あ、あったーッ!
糖醋丸子!
たんつーまるこちゃん、いたよ〜!

それだけでもなんなので、
豇豆(jiang1dou4)=十六ササゲの前菜を1つもらって
ご飯を頼んで会計を済ませ、席につく。

P1110957.JPG
(確か8元)

くふ。くふふ。
やっとありつける、糖醋丸子。
豇豆をつまみながら待つことしばし……

キ、キターッッ!

P1110960.JPG

あれ?
糖醋丸子って、こんなに見事に丸子だけだったっけ?
キュウリとかニンジンとか入っているイメージだったけど、
こんなに潔く丸子オンリーだったっけか。

まあいい。
念願の糖醋丸子だ。
じっくり向き合って味わおう。

一口。
おお〜!夢にまで見たこの糖醋味。
これがなんとも、なんとも言えないのだなあ〜〜。
分かりやすく甘い味のおかずはそれほど好きではないはずなのに
これはなんだか例外なんだよなあ。

肉団子は正直なところ若干クセがあって、
「私なら生姜のしぼり汁を入れるのにな」
と思わせられたりもしたが、
糖醋丸子熱に浮かされたその日の私には
もはやその瑕すらも不問にさせるほど素晴らしい玉、
じゃなくて丸子に思えた。

こんな風に食べたい気持ちが募ってしまうと
期待が高まって低評価につながる場合もあるけど、
今回は脳内補正でむりくりねじ込み自分を納得させる、
という荒技を繰り出してしまった。

さて、これほどに燃え上がった糖醋丸子熱ではあったが、
さすがにこの肉肉しい一皿を平らげるだけの胃袋は
さすがの私にもなかった。

半分近く食べたところでギブアップ。
残りはお持ち帰りした。

翌日ニンジンとオクラを足して温め直し、
お弁当のおかずに。
余った分はその朝のご飯になった。

熱に浮かされたようにして食べた糖醋丸子だったけど、
さすがに三食連続で食べると気持ち的にもお腹いっぱいだ。
当分、いらないかも。


▼これまでの「」関連記事
【杏園餐廳】小炖肉刀削麺


◆お店情報
杏園餐廳
西城区西四北大街24号
010-6616-8417
P1040273.JPG
<アクセス>
地下鉄4号線「平安里」駅下車。西四北大街を南下し、
平安里の交差点を越えて1つめの胡同とぶつかったところの東北角。


■ayaziのブログ■

北京。おいしい生活。
*中国からは相変わらずアクセスできません……


■ayaziの本■

「食」の中国語
shokunochugokugo.JPG
出版社:東洋書店
価格:1800円(+税)

「食」にまつわる中国語に絞った料理限定の語学書。
レストランでの「食べる」シーン、「作る」ためのお買い物シーン別の会話集です。
代表的な料理の「レシピ」も付いてます。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
東洋書店


北京で「満福」 普通がおいしい。本場の中華!
pekindemanpuku.JPG
出版社:東洋書店
価格:1100円(+税)

私の「北京で満腹」、もとい、「北京で満福」な日々から生まれた
北京のおいしい食べ物と食文化を綴った本です。
超カンタン「食べる」中国語講座と、
ayaziオススメの「普通がおいしい」レストランのリスト付。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
posted by ayazi at 00:00| 北京 | Comment(0) | 肉類(肉料理) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

【GREAT LEAP BREWING(大躍啤酒)】自醸啤酒

クラフトビール
自醸啤酒(zi4niang4 pi2jiu3)
P1110847.JPG
【ところ:東直門外/ねだん:25元〜】

オンボロ小屋、でも中に入ると別世界なベトナムフォーのお店に行く前に、
斜向かいにあるバーでクラフトビールを一杯ひっかけていた。

P1110842.JPG

GREAT LEAP BREWING(大躍啤酒)は
2010年にできたばかりのクラフトビールのブランド。
オーナーはアメリカ人と中国人のご夫婦で、
ビール好きが高じてオープンさせたとか。
後海エリアの豆角胡同に1号店があるのは知っていたけど、
ずっと訪問する機会がなく、
そしたら新中街に支店ができたというので
そのうち行ってみようと思っていたのだ。

入るとそこはアメリカ(たぶん)。
なんだかガヤガヤしてるなあ。

P1110844.JPG

おひとりさまなので、カウンターに陣取る。
メニューを見てみると、
おー、なんだか山ほど種類があるじゃないか。
淡啤6号ってのが最初に手がけたビールってことらしい。
ん?肉桂とか、鉄観音とかいう名前がついてるのもあるぞ?
うーん、こりゃ何を選んでいいか分からない。

P1110848.JPG

初訪問だし、まずはオリジナルの淡啤6号から攻めるか、
とも思ったが、
結局一番安い北京穏士というのにした。

北京穏士(bei3jing1 yin3shi4):25元
EDMUND BACKHOUSE PILS

P1110847.JPG

出てきて気づいたけど、
安い理由の一つは量が少ないことだったのね。
まあでも食前酒としてはこのくらいでちょうどよかった。

適度な苦みで軽い飲み口。
暑い日にゴキュゴキュッと行くにはもってこい。

フォーの店の待ち合わせ時間まで
こいつをクピクピと楽しんでいるうちに
西洋人客がどんどんやって来て、
店内はますますガヤガヤのワイワイに。
うーん、こういう騒がしいバーは苦手じゃ。
時間も来たことだし、退散退散。

食べ物はホットドッグとかハンバーガーとかが中心。
わざわざここに食事に来るというよりは、
食事の前に一杯やりたいとか、
食事の後に一杯やりたいとか、
そんな使い方のほうがいいかもしれない。
もちろん、わいのわいのと
うるさいくらい賑やかな雰囲気が好きであれば
それはそれでおススメです。

ところで、北京は最近、ちょっとしたクラフトビールブームだ。
Slow Boatしかり、京Aしかり。
(京Aは五道営胡同のCHI Restaurantや、
 幸福村中路のThe Big Smoke併設の京A酒吧で飲めます。
 そのうちアップしまーす)

これ、京A。

P1110739.JPG

P1110773.JPG

P1110779.JPG

カフェでも自家製ビールを出すところがあったりして。

P1110763.JPG
(これは前門の楊梅竹斜街にあるSoloist Coffee Co.珈琲店のもの。
 ここもそのうちアップします)

これだけいろいろあると、
北京クラフトビールめぐりなんてのも楽しいかもしれない。


▼これまでの「クラフトビール」関連記事
【悠航鮮啤吧(Slow Boat Brewery Taproom)】悠航鮮啤


◆お店情報
GREAT LEAP BREWING(大躍啤酒)
東城区新中街乙12号紫銘大厦101
010- 6416-6887
P1110842.JPG

<アクセス>
地下鉄2号線「東直門」駅C出口から東直門外大街を東へ。
老街兎という四川料理レストランのある角を右折して十字坡街を南下。
道なりに進んで東方向に曲がり、第五十五中学沿いに進みます。
セブンイレブンを越えてしばらく行くと左手(通りの北側)にあります。
春秀路側からだと、沸騰魚郷のある交差点を西側に曲がり、
少し行ったところの右手です。


■ayaziのブログ■

北京。おいしい生活。
*中国からは相変わらずアクセスできません……


■ayaziの本■

「食」の中国語
shokunochugokugo.JPG
出版社:東洋書店
価格:1800円(+税)

「食」にまつわる中国語に絞った料理限定の語学書。
レストランでの「食べる」シーン、「作る」ためのお買い物シーン別の会話集です。
代表的な料理の「レシピ」も付いてます。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
東洋書店


北京で「満福」 普通がおいしい。本場の中華!
pekindemanpuku.JPG
出版社:東洋書店
価格:1100円(+税)

私の「北京で満腹」、もとい、「北京で満福」な日々から生まれた
北京のおいしい食べ物と食文化を綴った本です。
超カンタン「食べる」中国語講座と、
ayaziオススメの「普通がおいしい」レストランのリスト付。
詳細はこちらで。

▼お求めはお近くの書店かネット書店でどうぞ!
アマゾン
楽天ブックス
posted by ayazi at 00:00| 北京 | Comment(0) | 酒・茶・飲料(お酒・お茶・飲み物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする